同棲前のカップル必見!ご両親への挨拶におすすめの手土産7選!

彼氏・彼女と同棲を考えているけど、その前にやるべきことが1つ。

「このことを考えると緊張しすぎて夜も眠れない…。まず何から準備したら良いのかわからない!助けて誰かさん!」

よっさん

もしかして「ご両親への挨拶」で悩んでいるのかな…?

もこさん

挨拶しに行くだけでとんでもない緊張感なのに、手土産も用意しなきゃいけないし…もう何も考えたくない!と、投げ出したくなる気持ち、わかるよ。

同棲前にご両親へ挨拶を控えているカップルは、「手土産」に何を持っていけば良いのか悩んでいませんか?

実家にお邪魔するのに手土産を持っていきたいけど、何を買えば良いかわからない…。

そんなカップルに向けて、同棲の挨拶で持っていく手土産の選び方や、おすすめのギフトをご紹介します。

もこさん

彼氏・彼女と一緒に相談しながら楽しく選んでくださいね!

目次

同棲の挨拶に持っていく手土産の選び方

彼氏・彼女のご両親に手土産を選ぶ際に、どんなものを持っていこうか悩みますよね。

よっさん

まずは事前に、彼氏・彼女にご両親の食の好みを聞いておくと良いね!

もこさん

それが一番間違いないね!まずは下記リストを読んでみてください。

  • ご両親の好きな食べ物(苦手な食べ物でなければOK)
  • デパ地下系のお菓子
  • 地元の名産品
  • 日持ちするもの

上記のリストを基準に、手土産を選ぶと間違いありません。

よっさん

日持ちしない和菓子や、生菓子はできるだけ避けたほうが無難だね!

もこさん

ちなみに私は、近所の有名な洋菓子屋さんで「クッキーの詰合せ」を持っていきましたよ!

近くにデパートや百貨店がない方は、わざわざ遠出してまで買いに行かなくても大丈夫です。

私のように、地元で美味しいと評判のお店で手土産を選ぶのもアリ!

ご両親にお渡しするときに「地元でおいしいと評判なんです」と一言添えるだけで、会話のネタにも繋がりますよ。

しかし、「本当にこれで大丈夫だろうか?」と悩んでしまう方は、次項でご紹介するおすすめの手土産を参考にしてみてくださいね!

同棲の挨拶におすすめの手土産7選

さっそく同棲の挨拶に持っていくおすすめの手土産を、甘いもの、甘くないものでそれぞれご紹介していきます。

よっさん

実際に、同棲の挨拶で持っていくお菓子をいろいろと吟味した僕たちが、おすすめの手土産をピックアップしてみたよ。

おすすめの甘いお菓子

手土産の定番といえば「甘いお菓子」ですね!

もこさん

甘いお菓子といえばこんなものがありますよ〜!

コロンバンのクッキー

クッキーといえばコロンバン。

おいしいだけでなく、カラフルな色合いでかわいいので、貰った方も嬉しいですね。

ロイズのクッキー

絶対に外さない無難なものを選ぶならロイズのクッキー。

20枚入りで量も程よく、いろいろな味を楽しめるのでおすすめです。

ガトーフェスタハラダのラスク

クッキーではありきたりだと思う方は、ラスクの手土産はいかがでしょうか?

程よい甘さに軽い食感のラスクは、手土産にぴったりです。

メリーのチョコレート

とことん甘いものがすきなご両親なら、思い切ってチョコレートを手土産にするのもアリ!

メリーのチョコレートギフトは、見た目がかわいいだけでなく、さまざまな風味を味わえるのが魅力です。

おすすめの甘くないお菓子

なかには甘いものが苦手なご両親もいると思います。

そんなご両親向けに、おすすめの甘くないお菓子をご紹介します。

桂新堂のおせんべい

カラフルでかわいらしいおせんべいの詰合せ!

ゆっくり味わいたい方には嬉しい「個包装」という点もおすすめポイントです!

五穀屋のおせんべい

富士山の形をした縁起の良いおせんべい。

見た目もコロッとしてかわいく、ザクザクした食感を味わえる、食べごたえのあるおせんべいです。

赤坂柿山のおせんべい

赤坂柿山のおせんべいは、パッケージまで上品!

詰合せタイプなので、いろいろな味を楽しめるのもおすすめのポイントです。

同棲の挨拶では「ご両親の好きなもの」を選ぼう

手土産といっても、甘いお菓子であったり、甘くないものであったり、いろいろ種類があって悩んでしまいますよね。

そんなときは、無難に「ご両親の好きなもの」を手土産に持っていきましょう。

よっさん

ほかにも、ご両親以外に一緒に住んでいる家族がいるのかどうか、確認しておくといいかもね!

もこさん

ご両親だけでなく、一緒に住んでいる兄弟やおじいちゃん、おばあちゃんへの配慮もお忘れなく!

何人で住んでいるのか把握しておくと、どれくらいの量の手土産を選べば良いのか明確になりますね。

ご両親2人だけであれば、あまりにも量が多いと食べきれないこともあります。

事前に、お互いの家族構成を確認しておきましょう!

この記事を書いた人

■ フリーランスWEBライター
■ 元アパレル販売員
■ 団地で同棲生活を送っています
■ 趣味はゲーム
■ 特技は「思いやり」

コメント

コメントする

目次
TOP
目次
閉じる